皆様こんにちは。
琴似女性の治療院 美容鍼灸師の長田です。
自律神経の乱れと鍼灸ケアについて

最近、「自律神経の乱れかもしれません」と感じながらも、何をしたらいいのかわからず不安を抱えたまま…という方が増えています。
朝起きても疲れが取れない、めまい・頭痛がある、肩の力が抜けない、呼吸が浅くて息苦しい、天気の変わり目で体調が崩れる、夜中に何度も目が覚めてしまう――こうした症状は、すべて自律神経のバランスが乱れたときに起こりやすい不調です。
自律神経とは、私たちの体を 24 時間休まず調整する「生命の司令塔」のような存在です。
活動モードの交感神経と、休息モードの副交感神経。この2つが状況に応じて切り替わることで、体温・呼吸・脈拍・消化・睡眠などがスムーズに働いています。しかし、ストレス、年齢による変化、ホルモンバランスの揺らぎ、生活リズムの乱れが重なると、この切り替えがうまくいかなくなり、さまざまな不調が表れます。
特に40〜50代の女性は、更年期の影響や仕事・家事・育児の負担が重なり、自律神経が乱れやすくなる時期です。
「整体に通ってもすぐ戻る」「薬を飲み続けるのは不安」「どこで相談すればいいかわからない」とお悩みのまま、つらさを抱えている方も少なくありません。
そこで、当院が大切にしているのが**“自律神経の土台を整える鍼灸ケア”**です。
鍼には、筋肉の緊張をゆるめ、血流を改善し、体の深い部分のこわばりを取り除く働きがあります。
これにより、呼吸が深くなり、末端の血流が改善し、内臓の働きが整いやすくなります。結果として、副交感神経が働きやすい「休める体の状態」に近づいていきます。
また、【琴似女性の治療院】の鍼灸では 腸腰筋・多裂筋といった深部筋まで狙ったアプローチ ができるため、姿勢の改善や呼吸の通りが良くなる方が多いのが特徴です。
美容鍼でも、自律神経が整いやすい方は珍しくありません。表情筋や首肩の緊張がゆるむことで血流が改善し、目の疲れが取れ、顔色が明るくなり、気持ちまで軽くなる方が多くいらっしゃいます。
当院の自律神経ケアは、以下のようなお悩みの方におすすめです。
・眠りが浅い、寝ても疲れが残る
・首肩のこりや頭痛が続く
・呼吸が浅く、息苦しさを感じる
・胃腸の不調が出やすい
・更年期の揺らぎで気分が不安定
・天気で体調が左右される
・朝スッキリ起きられない
・背中の張りや重だるさが強い
「どこに相談したらいいか分からないまま、ずっと不調を抱えていた」というお声を聞くことが多いですが、自律神経は“整うスイッチ”を入れることで少しずつ変化していきます。
そして、そのスイッチを入れるのが鍼灸の得意分野です。
無理に頑張らなくても大丈夫です。
まずは現在の状態を伺いながら、あなたに合った方法をご提案します。
美容鍼・鍼灸治療・産後ケア・耳つぼなど、ライフステージに合わせた施術をご提供していますので、初めての方でも安心してご相談ください。
✅ご予約・ご相談はLINEがスムーズです。
「症状に当てはまるかも…」というお気持ちだけでも、ぜひ一度メッセージを送ってくださいね。
ご予約はネット予約が便利です。
リアルタイムの空き状況はネット予約をご利用ください。
──────────────────────────────────────────────────────
琴似女性の治療院はお顔の鍼が得意
当院は「癒し」がメインの美容鍼は行っておりません。
お悩みがあるところには必ず理由があります。
解決する方法は美容鍼だけではないかもしれません。
エラボトックス、あごボトックス、おでこボトックス…効きすぎてしまった方もいらっしゃいます。
美容医療の分野で解決できることと、美容鍼で解決できることは違います。
当院の美容鍼は、お顔に対して摩擦刺激がほぼなく、血流を上げる行為が得意なものです。
今のあなたが求める金額対効果、望む姿、まずはご相談ください。
なにが最適なのか一緒に考えていきます。
当院は必要のない回数券を提示することはございません。
本当に必要な回数を提示させていただきます。
もちろん長くお付き合いのある方にはイベント・キャンペーンなど優先的にご案内することもございます。
定期的なメンテナンスもお任せください。
こんな悩みは?と不安であれば、まずはLINEからご相談ください。
札幌/琴似/美容鍼/はりきゅう/耳つぼジュエリー/整体/リラクゼーション/マタニティ/妊娠中/産後/美容針/カッピング/吸い玉
ボトックス/食いしばり/かみしめ/疲労/肩こり/寝不足/睡眠不足/不眠/血行不良/体質改善/自律神経/眼精疲労/腰痛
